2014年7月2日水曜日

Amazon Web Service (AWS) EC2 に新しく T2 インスタンスファミリーが加わりました。

Amazon Web Service (AWS)  のコンピュートサービスであるEC2 に T2 インスタンスファミリーが加わりました。これまでの m1.small や t1.micro を置き換えるものです。

正直 t1.micro は無料利用枠が利用できることもあり、よく利用していましたが若干力不足があったのは確かです。ちょっと大きなビルドを通そうとすると、すぐにメモリ不足でビルドが失敗していました。

新しい t2 インスタンスファミリーは以下の3つのインスタンスタイプです。

インスタンスタイプ vCPUs メモリー (GiB)
t2.micro 1 1
t2.small 1 2
t2.medium 2 4

うれしいのは、搭載メモリが増えたことと、CPU クロックの上限が上がったことでしょうか?

東京リージョンでの時間当たりの価格は以下の感じです。
インスタンスタイプ一時間の料金
t2.micro$0.020
t1.micro$0.026
t2.small$0.040
m1.small$0.061
t2.medium$0.080
t2.small と 同じ1 vCPU の m3.medium が $0.101 ですからぐっとお安い感じです。 また m1.small や t1.micro と比較して、お値段がぐっと安くなっています。 t2.micro は 無料利用枠で利用できるようになっています。

t2 インスタンスファミリーの興味深いところは CPU 性能がバーストすることです。 EBS gp2 と同じく CPU クレジットを受け取り、一定以上のCPU利用率でクレジットを消費します。

インスタンスタイプイニシャルクレジット一時間当たりの補充量ベースパフォーマンス最大クレジット残高
t2.micro30610%144
t2.small301220%288
t2.medium602440%576

1 CPU クレジットは、おおよそ1分間 100 % の使用率に相当します。
これまでの t1.micro でのバーストの仕方とずいぶん変わりました。 クレジットの残量は CloudWatch で確認できます。
  • CPUCreditUsage
    期間中に消費されたクレジットの量。5分間隔で更新される。
  • CPUCreditBalance
    クレジットの残高。5分間隔で更新される。
その他の主な制限事項は以下の通りです。。
  • HVM タイプの AMI しか利用できない。
    この制限があるので、現在 VPC NAT インスタンスとして利用できない。
    でもいつの間にか VPC NAT インスタンスで t1.micro が使えるようになっていた。
  • VPC 内でしか起動できない。
  • インスタンスタイプ毎に起動できるのは20インスタンスまで
  • 24時間で起動できるのは100インスタンスまで
  • もちろん spot instance もダメ
利用シーンとしては、それほどアクセスの内WEBサイトや、短時間で終了するバッチジョブのような用途でしょうか。
クラウドウォッチでクレジット残高を監視しながら残高不足になるようであれば、他のインスタンスサイズへの変更を検討することになると思います。

Amazon Elastic Compute Cloud User Guide (API Version 2014-06-15) T2 Instances
http://docs.aws.amazon.com/AWSEC2/latest/UserGuide/t2-instances.html

 Amazon EC2 Pricing
http://aws.amazon.com/ec2/pricing/

Amazon Web Service ブログ
【AWS発表】バースト可能な性能を持つ新しい低コストEC2インスタンス
http://aws.typepad.com/aws_japan/2014/07/low-cost-burstable-ec2-instances.html

0 件のコメント:

コメントを投稿